書名選択

(あめ)

  • 秋雨(あきさめ・しゅうう)
  • 朝雨(あさあめ)
  • 雨間(あまあい・あまま)
  • 雨足(あまあし・あめあし)
  • 雨脚(あまあし・あめあし)
  • 雨催(あまもよ)
  • 雨模様
  • 雨台風
  • 雨降り
  • 淫雨
  • 陰雨
  • 陰霖(いんりん)
  • 雨下(うか)
  • 雨気
  • 雨期・雨季
  • 雨中
  • 雨天
  • 卯の花腐(くた)
  • 雲雨
  • 液雨
  • 煙雨
  • 大雨
  • 御下(おさ)がり
  • 快雨
  • 甘雨
  • 寒雨
  • 寒九(かんく)の雨
  • 喜雨
  • 木の芽流し
  • 急雨
  • 強雨
  • 暁雨
  • 強風雨
  • 霧雨
  • 軽雨(けいう)
  • 紅雨
  • 降雨
  • 豪雨
  • 紅梅の雨
  • 黒雨
  • 小雨
  • 小糠雨(こぬかあめ)
  • 細雨
  • 催花雨(さいかう)
  • 五月雨(さつきあめ・さみだれ)
  • 山雨
  • 地雨(じあめ)
  • 糸雨(しう)
  • 慈雨
  • 屢雨(しばあめ)
  • 繁吹(しぶ)き雨
  • 驟雨(しゅうう)
  • 秋霖(しゅうりん)
  • 宿雨(しゅくう)
  • 春雨(しゅんう・はるさめ)
  • 春霖(しゅんりん)
  • 翆雨(すいう)
  • 瑞雨(ずいう)
  • 青雨
  • 積雨
  • 疎雨(そう)
  • 曾我(そが)の雨
  • (そぞ)ろ雨
  • 袖笠雨(そでがさあめ)
  • 日照雨(そばえ・ひでりあめ)
  • 多雨(たう)
  • 暖雨(だんう)
  • 鉄砲雨
  • 照り雨
  • 天気雨
  • 天泣(てんきゅう)
  • 凍雨
  • 通り雨
  • 虎が雨
  • 長雨(ながあめ)
  • (ながめ)
  • 七つ下がりの雨
  • 涙雨
  • 俄雨(にわかあめ)
  • 糠雨(ぬかあめ)
  • 沛雨(はいう)
  • 白雨
  • 麦雨
  • 花の雨
  • 暴雨(はやさめ)・速雨
  • 飛雨
  • 微雨
  • 氷雨(ひさめ)
  • 肘笠雨(ひじかさあめ)
  • 日向雨
  • 風雨
  • 幕雨
  • 暴雨
  • 暴風雨
  • 盆雨(ぼんう)
  • 村雨(むらさめ)
  • 恵みの雨
  • 遣らずの雨
  • 夕立
  • 横雨
  • 夜雨(よさめ)
  • 雷雨
  • 縁雨
  • 霖雨(りんう)
  • 冷雨
  • 零雨
  • 霊雨
  • 連雨
  • 私雨(わたくしあめ)
時雨(しぐれ)
  • 秋時雨
  • 片時雨
  • 北山(きたやま)時雨
  • 小夜(さよ)時雨
  • 初時雨
  • 春時雨
  • 村時雨
  • 夕時雨
  • 雪時雨
梅雨(つゆ)
  • 秋入梅(あきついり)
  • 送り梅雨
  • 返り梅雨
  • 空梅雨
  • 出梅(しゅつばい・つゆあけ)
  • (たけのこ)梅雨
  • 梅雨上がり
  • 梅雨明け
  • 梅雨入り
  • 梅雨寒(つゆざむ)
  • 梅雨時
  • 照り梅雨
  • 菜種梅雨
  • 入梅(にゅうばい)
  • 残り梅雨
  • 梅霖(ばいりん)
  • 走り梅雨
  • 戻り梅雨
<故事・ことわざ>
  • 朝から眠いと夕立が来る
  • 朝焼けは雨、夕焼けは日和
  • 雨塊(つちくれ)を破らず
  • 雨に(かみあら)い風に(くしけず)
  • 雨晴れて(かさ)を忘る
  • 雨降って()固まる
  • 蟻が座敷に上がってくると雨
  • 遠方の汽笛がはっきり聞こえるのは雨のしるし
  • 蛙が山道にいると二、三日後に雨となる
  • 鰹節を削るとき、柔らかいときは雨
  • 蚊柱が立つと雨になる
  • 川の中の石に水垢がつくと大雨が降る
  • (きじ)が鳴くと雨が降る
  • 子供が夕方よく騒ぐと翌日は雨
  • 燕が低く飛べば雨が近い
  • 七つ下がりの雨と四十すぎての道楽は()まぬ
  • 猫が草をかむと雨
  • 蜂の巣が多い年は空梅雨の年になる
  • 彼岸の入りに降らなければ中日は雨
  • 夫婦喧嘩と夕立は見る間に晴れる
  • 夕立は馬の背を分ける
  • 横板に雨垂(あまだ)

(かぜ)

  • あいの風
  • 青嵐(あおあらし・せいらん)
  • 秋風
  • 朝嵐
  • 朝風
  • 朝東風(あさごち)
  • ()
  • 雨風
  • 東風(あゆ・こち)
  • 家風
  • 五日(いつか)の風
  • いなさ
  • 芋嵐
  • 海風
  • 浦風
  • 浦山風
  • 追い風
  • おしあな
  • (おろし)
  • 温風
  • 回風
  • 貝寄せ
  • 風足
  • 風息
  • 風早
  • 花信風
  • 風の息
  • 神渡し
  • (から)っ風
  • 川風
  • 寒風
  • 季節風
  • 北下ろし
  • 北風
  • 逆風
  • 金風
  • 颶風(ぐふう)
  • 黒南風(くろはえ)
  • 薫風(くんぷう)
  • 黄雀(こうじゃく)
  • 光風
  • 木枯らし
  • 黒風
  • 木の下風
  • 木の芽風
  • 朔風(さくふう)
  • 小夜嵐(さよあらし)
  • 地嵐
  • 潮風
  • 疾風(しっぷう・はやて)
  • 島颪
  • 風巻(しまき)
  • 霜風(しもかぜ)
  • 春風(しゅんぷう・はるかぜ)
  • 順風
  • 松風(しょうふう・まつかぜ)
  • 白南風(しらはえ)
  • 涼風(すずかぜ・りょうふう)
  • 清風
  • 晴嵐
  • 旋風(せんぷう)
  • そよ風
  • 高西(たかにし)
  • 高嶺颪
  • 出し風
  • 谷風
  • たば風
  • 辻風
  • 茅花(つばな)流し
  • 強東風(つよごち)
  • 天狗風
  • 通り風
  • 時つ風
  • 突風
  • 土用あい
  • 流し
  • ならい
  • 嶺颪(ねおろし)
  • 熱風
  • 涅槃(ねはん)西
  • 嶺渡し
  • 野風
  • 野分き
  • 南風(はえ・みなみかぜ)
  • 初嵐
  • 初風
  • ()
  • 花嵐
  • 春嵐
  • 春一番
  • 彼岸西
  • 微風(びふう)
  • 帆風(ほかぜ)
  • 舞い風
  • 真風(まじ)
  • 南東風(みなみごち)
  • 向かい風
  • 山嵐
  • 山颪
  • 山下風
  • 山背(やませ)
  • 夕嵐
  • ()
  • 雪下ろし
  • 雪風
  • 雪風巻(ゆきしまき)
  • 夜嵐
  • 夜風
  • 横風
  • 夜半(よわ)の嵐
  • 縁風
  • 冷風
<故事・ことわざ>
  • 馬の耳に風
  • 風、枝を鳴らさず
  • 風が吹けば桶屋(おけや)が儲かる
  • 風に(したが)いて呼ぶ
  • 風に(なび)く草
  • 風を()(つゆ)を飲む
  • かやの葉に横縞(よこじま)のある年は台風が来る
  • 木静かならんと欲すれども風()まず
  • 君子の徳は(かぜ)
  • 高木は風に折らせる
  • 午前南風、午後北風なら明日は晴れ
  • 子供は風の子
  • 胡馬北風(ほくふう)()
  • 山雨(さんう)来たらんと欲して(かぜ)(ろう)()
  • 叢蘭(そうらん)(しげ)らんと(ほっ)秋風(しゅうふう)(これ)(やぶ)
  • 鉄瓶や鐡鍋の底の火がちらちらすると風になる
  • 土用半ばに秋風が吹く
  • (とら)年、(ひつじ)年は台風が多い
  • 蜂が巣を下の方に作る年は台風が多い
  • 春の南風、三日雨降らず
  • 夫婦喧嘩と西風は夜に入って治まる
  • 南の強風は大火を招く

(くも)

  • 青雲(あおくも・せいうん)
  • 茜雲(あかねぐも)
  • 雨雲
  • 暗雲
  • 鼬雲(いたちぐも)
  • 凍雲(いてぐも)
  • 鰯雲(いわしぐも)
  • 陰雲(いんうん)
  • 浮き雲
  • 薄雲
  • 鱗雲(うろこぐも)
  • 雲影
  • 雲翳(うんいん)
  • 雲煙
  • 雲海
  • 朧雲(おぼろぐも)
  • 海雲(かいうん)
  • 笠雲(かさぐも)
  • 風雲(かざぐも)
  • 鉄床雲(かなとこぐも)
  • 雷雲(かみなりぐも・らいうん)
  • 寒雲(かんうん)
  • 閑雲(かんうん)
  • 霧雲
  • 雲居
  • 雲の波
  • 雲の林
  • 雲の峰
  • 雲行き
  • 黒雲(くろくも)
  • 慶雲(けいうん)
  • 巻雲(けんうん・まきぐも)
  • 絹雲(けんうん)
  • 行雲
  • 黄雲
  • 孤雲
  • 五雲
  • 氷雲
  • 彩雲(さいうん)
  • 鯖雲(さばぐも)
  • 秋雲
  • 春雲
  • 祥雲
  • 曙雲(しょうん)
  • 白雲(しらくも・はくうん)
  • 白小雲(しらさぐも)
  • 真珠雲(しんじゅぐも)
  • 瑞雲(ずいうん)
  • 頭巾雲(ずきんぐも)
  • 積雲
  • 積乱雲
  • 層雲
  • 叢雲(そううん・むらくも)
  • 滝雲
  • 棚雲(たなぐも)
  • 淡雲(たんうん)
  • 断雲(だんうん)
  • 千切れ雲
  • 乳房雲
  • 蝶蝶雲
  • 吊るし雲
  • 東雲(とううん)
  • 豊旗雲(とよはたぐも)
  • 夏雲
  • 旗雲(はたぐも)
  • 飛雲(ひうん)
  • 微雲(びうん)
  • 飛行機雲(ひこうきぐも)
  • 羊雲
  • 日照り雲
  • 碧雲(へきうん)
  • 片雲
  • 暮雲
  • 捲雲(まきぐも)
  • 密雲
  • 群雲(むらくも)
  • 紫の雲
  • 八雲(やくも)
  • 山雲
  • 闇雲
  • 夕雲
  • 夕立雲
  • 夕焼け雲
  • 雪雲
  • 横雲
  • 乱雲
  • 霊雲
  • 綿雲
<故事・ことわざ>
  • うろこ雲が出たら、翌日は雨か風
  • 雲が東へ動いたら梅雨の中休み
  • 雲となり雨となる
  • 雲に(しる)
  • 蛟竜(こうりょう)雨雲(ううん)()
  • 白雲が糸を引けば暴風となる
  • 大旱(たいかん)雲霓(うんげい)を望むがごとし
  • 飛行機雲は天候悪化のしるし
  • 不義にして富み()(たっと)きは浮雲(ふうん)(ごと)
  • 山に笠雲がかかると雨になる
  • 籠鳥(ろうちょう)雲を()

(きり)

  • 秋霧
  • 朝霧
  • 雨霧
  • 薄霧
  • 海霧(うみぎり)
  • 煙霧
  • 川霧
  • 暁霧
  • 霧雨(きりさめ)
  • 霧時雨(きりしぐれ)
  • 雲霧(くもきり)
  • 氷霧(こおりぎり)
  • 御来迎(ごらいごう)
  • 狭霧(さぎり)
  • 地霧(じぎり)
  • 水霧(すいむ)
  • 夏霧
  • 濃霧
  • 霧海(むかい)
  • 山霧
  • 夕霧
  • 夜霧
<故事・ことわざ>
  • 朝霧は日中晴れる
  • 不断(ふだん)(こう)()
  • 山麓の霧が昇ると晴れのしるし
  • 高い山に霧が多くかかるときは不昨年になる
  • 夜霧が深ければ翌日は晴れ

(つゆ)

  • 朝露
  • 雨露(あめつゆ・うろ)
  • 上露(うわつゆ)
  • 寒露(かんろ)
  • 菊の露
  • 暁露(ぎょうろ)
  • 玉露(ぎょくろ)
  • 草葉の露
  • 木の下露
  • 笹の露
  • 下露(したつゆ)
  • 松露(しょうろ)
  • 白露(しらつゆ・はくろ)
  • 草露(そうろ)
  • 霜露(そうろ)
  • 露時雨(つゆしぐれ)
  • 露の玉
  • 凍露(とうろ)
  • 風露(ふうろ)
  • 山下露(やましたつゆ)
  • 夕露
  • 夜露
  • 露華(ろか)
<故事・ことわざ>
  • 稲束に露の多い日は晴れ
  • 人生朝露(ちょうろ)(ごと)
  • 末の(つゆ)(もと)(しずく)
  • (そで)(つゆ)おく

(かすみ)

  • 朝霞
  • 有明
  • 薄霞
  • 雲霞
  • 煙霞
  • 曇り霞
  • 紅霞(こうか)
  • 翆霞(すいか)
  • 遠霞
  • 夏霞
  • 新霞(にいがすみ)
  • 初霞
  • 春霞(はるがすみ)
  • 晩霞(ばんか)
  • 一霞(ひとがすみ)
  • 冬霞
  • 群霞(むらかすみ)
  • 八重霞(やえがすみ)
  • 夕霞
  • 横霞
<故事・ことわざ>
  • 霞に千鳥
  • 霞を食う

(もや)

  • 朝靄
  • 雨靄(あまもや)
  • 薄靄
  • 煙嵐(えんらん)
  • 寒靄(かんあい)
  • 秋嵐(しゅうらん)
  • 暮靄(ぼあい)
  • 夕靄
  • 嵐気(らんき)
  • 嵐翠(らんすい)

(あられ)

  • 急霰(きゅうさん)
  • 氷霰(こおりあられ)
  • 春霰(しゅんさん)
  • 玉霰(たまあられ)
  • 初霰
  • 氷雨(ひさめ)
  • 雪霰

(かみなり)

  • (いかづち)
  • 稲妻
  • 稲魂(いなたま)
  • 稲交接(いなつるび)
  • 稲光
  • 遠雷
  • 渦雷
  • 雷鳴(かんな)
  • 寒雷
  • 急雷
  • 激雷
  • 疾雷
  • 春雷
  • 迅雷(じんらい)
  • 夕電(せきでん)
  • 天雷
  • 鳴神(なるかみ)
  • 熱雷
  • 霹靂(はたた)
  • 初雷(はつらい)
  • 万雷
  • 火雷(ひかみなり)
  • 日雷(ひがみなり)
  • 百雷
  • 奔雷
  • 水雷(みずかみなり)
  • 虫出しの雷
  • 雪起こし
  • (らい)
  • 雷雨
  • 雷火(らいか)
  • 雷鼓(らいこ)
  • 雷光
  • 雷神
  • 雷声
  • 雷霆(らいてい)
  • 雷電
  • 雷鳴
  • 落雷
<故事・ことわざ>
  • 秋の稲妻は千石増す
  • 雷が鳴ると梅雨が明ける
  • 寒中の雷は夏日照り
  • 地震(かみなり)火事(かじ)親父(おやじ)
  • 東の雷、雨降らず

(にじ)

  • 朝虹
  • 雲霓(うんげい)
  • 月虹(げっこう)
  • 虹橋(こうぎょう)
  • 虹霓(こうげい)
  • 天弓(てんきゅう)
  • 白虹(はっこう)
  • 二重虹(ふたえにじ)
  • 夕虹(ゆうにじ)
<故事・ことわざ>
  • 朝虹(あさにじ)は雨、夕虹(ゆうにじ)は晴れ
  • 虹が川をまたぐとまた雨が降る
  • 夕虹(ゆうにじ)百日の(ひでり)

(しも)

  • 朝霜
  • 薄霜
  • 大霜
  • 晩霜(おそじも・ばんそう)
  • 凝霜(ぎょうそう)
  • 降霜(こうそう)
  • 霜崩れ
  • 霜畳(しもだたみ)
  • 霜柱(しもばしら)
  • 秋霜(しゅうそう)
  • 終霜(しゅうそう)
  • 春霜(しゅんそう)
  • 青女(せいじょ)
  • 露霜(つゆじも)
  • 名残の霜
  • 斑霜(はだれしも)
  • 初霜
  • 早霜
  • 繁霜(はんそう)
  • 氷霜(ひょうそう)
  • 風霜(ふうそう)
  • 水霜(みずしも)
  • 夕霜(ゆうしも)
  • 別れ霜
  • 忘れ霜
<故事・ことわざ>
  • 霜が早く消えるとその日は雨
  • 霜を()んで堅氷(けんびょう)(いた)
  • 松柏は霜の後にあらわれ忠臣は世の危うきに知らる

(ゆき)

  • 泡雪
  • 淡雪
  • 薄雪
  • 雨雪
  • 大雪
  • 回雪(かいせつ)
  • 風花(かざはな)
  • 帷子雪(かたびらゆき)
  • 堅雪(かたゆき)
  • 冠雪(かんせつ)
  • 銀雪(ぎんせつ)
  • 蛍雪(けいせつ)
  • 降雪(こうせつ)
  • 豪雪
  • 粉雪
  • 小雪
  • 細雪(ささめゆき)
  • 里雪
  • 残雪
  • (しず)り雪
  • (しず)
  • 地吹雪(じふぶき)
  • 締まり雪
  • 秋雪
  • 終雪
  • 宿雪
  • 春雪
  • 白雪
  • 深雪
  • 新雪
  • 瑞雪(ずいせつ)
  • 積雪(せきせつ)
  • 雪花(せっか・ゆきのはな・ゆきばな)
  • 雪原
  • 早雪
  • 霜雪
  • 素雪(そせつ)
  • 太平(たび)ら雪
  • 天花(てんか)・天華
  • どか雪
  • 名残の雪
  • 雪崩(なだれ)
  • 俄雪(にわかゆき)
  • 濡れ雪
  • 涅槃雪(ねはんゆき)
  • 根雪(ねゆき)
  • 白魔(はくま)
  • 斑雪(はだれゆき・まだらゆき)
  • 初冠雪
  • 初雪
  • 花弁雪(はなびらゆき)
  • 飛雪
  • 微雪
  • 氷雪
  • 風雪
  • 衾雪(ふすまゆき)
  • 吹雪(ふぶき)
  • べた雪
  • 紅雪(べにゆき)
  • 暴風雪
  • 暮雪(ぼせつ)
  • ぼた雪
  • 牡丹雪(ぼたんゆき)
  • (みぞれ)
  • 餅雪(もちゆき)
  • 山雪(やまゆき)
  • 雪嵐
  • 雪風
  • 雪消(ゆきげ)
  • 雪煙
  • 雪風巻(ゆきしまき)
  • 雪代(ゆきしろ)
  • 雪肌(ゆきはだ)
  • 雪吹雪
  • 雪帽子
  • 雪交じり
  • 雪水
  • 落雪
  • 臘雪
  • 六花(ろっか)
  • 忘れ雪
  • 綿雪(わたゆき)
<故事・ことわざ>
  • 返り花の多い年は大雪となる
  • 熊が秋早く里に出ると大雪
  • 紅炉(こうろ)(じょう)一点の雪
  • 初雪が早い年は、その年の雪は少ない
  • 蛍の光り、窓の雪
  • 我が物と思えば軽し(かさ)の雪

(こおり)

  • 厚氷
  • 浮氷(うきごおり・ふひょう)
  • 薄氷(うすごおり・うすらい・はくひょう)
  • 雨氷(うひょう)
  • 上氷(うわごおり)
  • 海氷(かいひょう)
  • 銀竹(ぎんちく)
  • 郡氷
  • 結氷
  • 堅氷(けんぴょう)
  • 懸氷(けんぴょう)
  • 細氷(さいひょう)
  • 樹氷
  • 水氷(すいひょう・みずごおり)
  • 雪氷
  • 粗氷
  • 棚氷(たなごおり)
  • 垂氷(たるひ)
  • 着氷
  • 氷柱(つらら・ひょうちゅう)
  • 初氷
  • 氷花
  • 氷海
  • 氷塊
  • 氷結
  • 氷原
  • 氷厚
  • 氷山
  • 氷晶
  • 氷層
  • 氷壁
  • 氷片
  • 氷野
  • 霧氷
  • 流氷
  • 流氷原
<故事・ことわざ>
  • 氷は水より出でて水よりも寒し
  • 小寒の氷、大寒(だいかん)()
  • 日向(ひなた)に氷

(ほし)

  • 青星(あおぼし)
  • 赤星(あかぼし)
  • 明星(あかぼし・みょうじょう)
  • 明けの明星(みょうじょう)
  • 朝星
  • 足垂れ星
  • 天の川
  • 網星
  • 雨降り星
  • 荒星(あらぼし)
  • 錨星(いかりぼし)
  • 軍星(いくさぼし)
  • 一番星
  • 犬飼星(いぬかいぼし)
  • 牛飼星
  • うみやめ星
  • うるき星
  • 雲漢(うんかん)
  • えきえ星
  • 鬼星(おにぼし)
  • 男星(おぼし)
  • 織り姫星
  • 魁星(かいせい)
  • 河漢(かかん)
  • 客星(かくせい)
  • 籠担(かごかつ)ぎ星
  • 火星
  • 唐鋤星(からすきぼし)
  • ()(たれ)
  • 北十字星
  • 暁星(ぎょうせい)
  • 極星
  • 銀河
  • 銀漢(ぎんかん)
  • 金星
  • 金鳥(きんちょう)
  • 銀湾(ぎんわん)
  • 群星
  • 熒惑星(けいこくせい)
  • 景星
  • 牽牛星(けんぎゅうせい)
  • 源氏星
  • 五星
  • 西郷星
  • 歳星
  • 残星
  • 七星
  • 首星
  • 寿星
  • 織女星(しょくじょせい)
  • 辰宿
  • 辰星
  • 晨星(しんせい)
  • 水星
  • 彗星
  • 瑞星(ずいせい)
  • (すばる)
  • 星河(せいが)
  • 星漢(せいかん)
  • 星座
  • 星宿
  • 星辰
  • 星躔(せいてん)
  • 星斗
  • 星芒
  • 添星(そいぼし・ほしぞえ)
  • 太一星(たいいっせい)
  • 太白星(たいはくせい)
  • 襷星(たすきぼし)
  • たたら星
  • 魂緒(たまお)の星
  • 魂讃星(たまほめぼし)
  • 誰時星(たれどきぼし)
  • 近星(ちかぼし)
  • ちちり星
  • ちりこ星
  • 鎮星
  • 釣り鐘星
  • 天漢
  • 塡星(てんせい)
  • 天狼星
  • 斗掻(とか)き星
  • 徳星
  • 土星
  • とも星
  • とろき星
  • 中子星(なかごぼし)
  • 流れ星
  • 七つ星
  • 七坐星(ななますほし)
  • なまめ星
  • 南極星
  • 二星
  • 糠星(ぬかぼし)
  • ()の星
  • 破軍星(はぐんせい)
  • はつい星
  • ハレー彗星
  • ひきつ星
  • 彦星
  • ひつき星
  • 一つ星
  • 火夏星
  • 冬北斗(ふゆほくと)
  • 平家星
  • 帚星(ほうきぼし)
  • 昴星(ぼうせい)
  • 北斗
  • 北斗七星
  • 北斗星
  • 桙星(ほこぼし)
  • 星月夜(ほしづきよ・ほしづくよ)
  • 北極星
  • ほしおり星
  • 負け星
  • みつかけ星
  • 三つ星
  • 南十字星
  • 箕星(みぼし)
  • 麦星(むぎぼし)
  • 婿星(むこぼし)
  • 六連星(むつらぼし)
  • 夫婦星(めおとぼし)
  • 木星
  • 長庚(ゆうずつ・ゆうつず)
  • 宵の明星
  • 流星
  • 列星
<故事・ことわざ>
  • 朝、星が異常に光るは雨のしるし
  • 星のきらめきが強いと翌日は風強く晴れ

(つき)

  • 暁月夜(あかつきづくよ)
  • (あけ)の月
  • 朝月夜(あさづきよ・あさづくよ)
  • 雨夜(あまよ)の月
  • 雨の月
  • 雨名月
  • 有明
  • 有明月
  • 十六夜(いざよい・じゅうろくや)
  • 十六夜(いざよい)の月
  • 亥中(いなか)の月
  • 居待ち月
  • 芋名月
  • 雨月(うげつ)
  • 薄月
  • 盈月(えいげつ)
  • 偃月(えんげつ)
  • 煙月
  • 朧月(おぼろづき・ろうげつ)
  • 朧月夜(おぼろづきよ・おぼろづくよ)
  • 海月(かいげつ)
  • 佳月(かげつ)
  • 下弦
  • 片割(かたわ)れ月
  • 蛾眉(がび)
  • 虧月(きげつ)
  • 既望
  • 幾望
  • 玉兎(ぎょくと)
  • (くだ)り月
  • 栗名月
  • 桂月
  • 月影(げつえい・つきかげ)
  • 月華
  • 月宮(げつきゅう・つきのみや)
  • 月桂(げっけい)
  • 月明(げつめい・つきあかり)
  • 幻月
  • 弦月
  • 江月(こうげつ)
  • 皓月(こうげつ)
  • 孤月
  • 湖月
  • 小望月
  • 朔月(さくげつ)
  • 朔望月
  • 山月(さんげつ)
  • 残月(ざんげつ・のこんのつき)
  • 三五(さんご)の月
  • 三五夜(さんごや)
  • 若月(じゃくげつ)
  • 秋月
  • 十五夜
  • 十三夜
  • 十七夜
  • 春月
  • 上弦
  • 初三(しょさん)の月
  • 新月
  • 水月
  • 青月
  • 霽月(せいげつ)
  • 繊月(せんげつ)
  • 霜月(そうげつ)
  • 素月
  • 田毎(たごと)の月
  • 黄昏月(たそがれづき)
  • 立ち待ち月
  • 潭月(たんげつ)
  • 澹月(たんげつ)
  • 月代(つきしろ)
  • 月の入り
  • 月の出
  • 月の名残
  • 月の船
  • 月の輪
  • 月夜
  • 月夜見・月読み
  • 冬月
  • 半月(なかばのつき・はんげつ)
  • 名残(なごり)の月
  • 二十三夜
  • 二度の月
  • 忍月
  • 寝待ち月
  • (のち)の月
  • (のぼ)り月
  • 白月
  • 二十日月
  • 初月(はつづき)
  • 初名月(はつめいげつ)
  • 春待ち月
  • 眉月(びげつ・まゆづき)
  • 更け待ち月
  • 臥し待ち月
  • 二夜(ふたよ)の月
  • 二日月(ふつかづき)
  • 片月
  • 望月(ぼうげつ・もちづき・もちのつき)
  • 盆の月
  • 待宵(まつよい)
  • 豆名月
  • 満月
  • 三日月
  • 無月
  • 名月
  • 明月
  • 最中(もなか)の月
  • 夕月
  • 夕月夜(ゆうづきよ・ゆうづくよ)
  • 弓張り月
  • 宵月
  • 宵月夜
  • 落月
  • 彎月(わんげつ)
<故事・ことわざ>
  • 新たなる月
  • 猿猴(えんこう)月を取る
  • 陽炎(かげろう)稲妻(いなずま)水の月
  • 呉牛(ごぎゅう)月に(あえ)
  • 月が二重笠をつけると台風が来る
  • 月と(すっぽん)
  • 月に叢雲(むらくも)花に風
  • 月のかつらを折る
  • 月満つれば則ち()
  • 月夜に(かま)を抜かれる
  • 月夜に提灯(ちょうちん)
  • 月夜の(かに)
  • 月を()せば(ゆび)を認む
  • 罪無くして配所の月を見る
  • 晦日に月が出る

(そら)

  • 青空
  • 秋空
  • 雨空
  • (あま)つ空
  • 一天
  • 凍て空
  • 大空
  • 寒天
  • 漢天
  • 九霄(きゅうしょう)
  • 穹蒼(きゅうそう)
  • 穹窿(きゅうりゅう)
  • 暁天(ぎょうてん)
  • 空界
  • 空中
  • 高空(こうくう・たかぞら)
  • 昊天(こうてん)
  • 寒空
  • 紫霄(ししょう)
  • 東雲(しののめ)
  • 秋天
  • 霄漢(しょうかん)
  • 上空(じょうくう)
  • 上天(じょうてん)
  • 曙天
  • 青天
  • 蒼穹(そうきゅう)
  • 蒼空(そうくう)
  • 早天
  • 蒼天
  • 霜天
  • 空模様
  • 中空(ちゅうくう・なかぞら)
  • 中霄(ちゅうしょう)
  • 中天
  • 梅雨空
  • 低空
  • 天穹(てんきゅう)
  • 天空
  • 冬天
  • 曇天(どんてん)
  • 夏空
  • 梅天
  • 初空(はつぞら)
  • 初御空(はつみそら)
  • 春茜(はるあかね)
  • 旻天(びんてん)
  • 碧空
  • 碧霄(へきしょう)
  • 碧天
  • 星空
  • 御空(みそら)
  • 夜天
  • 夕空
  • 雪空
  • 夜空
<故事・ことわざ>
  • 青白い空は天気変化のしるし
  • 秋の夕焼けは晴れるが、夏の夕焼けは雨
  • 朝、蜘蛛の巣に水滴があれば晴れる
  • 家の中の煙が外に出にくいときは天気が悪化する
  • 犬がさかんに草をかむと晴れ
  • 男心と秋の空
  • 女心と秋の空
  • 櫛が通りにくいと天気がくずれる
  • 蜘蛛が夕方巣をはれば晴れ
  • 十五夜が曇ると大麦が不作となる
  • 十三夜が曇ると小麦が不作となる
  • 雀の水浴びは晴れのしるし
  • 空に巣掻(すが)
  • 猫が顔を洗うと天気がくずれる
  • 雲雀(ひばり)が高く昇ると晴れ
  • 蜜蜂が飛び交うときは晴天続く